横浜在住の管理人ソーマが地元情報/商品レビューを紹介するブログ

バンクシー展@横浜|入場規制や人数制限は?混雑状況と空いてる時間を調査

バンクシー展@横浜|入場規制や人数制限は?混雑状況と空いてる時間を調査

2020年3月15日より横浜のアソビルで【バンクシー展 天才か反逆者か】が開催されています。

CMでも度々目にしましたがコロナの外出自粛の影響で行くことはできませんでした。

 

しかし、5/30より感染予防対策をもうけて再開されています。

バンクシー展ずっと行きたかったんだけど混雑が心配でいつ行ったら良いか悩んじゃう

そんなギモンを解決するために

この記事の内容

  • バンクシー展@横浜の人数制限や入場規制はあるのか?
  • 混雑状況と空いている時間
  • 混雑回避方法

ひとつずつまとめていきます!

バンクシー展@横浜|人数制限や入場規制はある?

バンクシー展は、日付指定チケットによる完全予約制にすることで入場制限を設けています。

 

もともとは空きがあれば当日窓口でも入場券の購入ができる予定でしたが

現在は休止しており、事前にチケットを購入している人だけが入場できる状態です。

そのため、入り口での入場規制はありませんが当日訪れる客の人数があらかじめ調整されているようです。

⇛バンクシー展のチケット購入はこちらから

バンクシー展@横浜|混雑状況と空いてる時間は? 

平日の混雑状況

 平日は比較的空いていますが、昼間は混んでいます。

 

こちらは平日にバンクシー展に行った方のツイートです。

 

当日でも事前にネットでチケットを購入すれば気軽に行けるためなかなか混んでいる様子。

 

8/1~8/16は平日でも混雑が予想されます。

休日の混雑状況

土日祝日には入場定員に達する混雑する時間があります。

 

バンクシー展では、日時指定のチケットによって各時間ごとの入場制限が設けられています。

しかし、入れ替え制ではないため、一度入場すると閉館時間まで滞在することが可能です。

たくさん展示されている作品をゆっくり見られるのは嬉しいですが

じっくりと堪能していたら2時間くらいかかりそうです。

音声解説をしっかり聴くと3時間かかる

 

一方で入場は1時間ごとで分けられていますので入館したときには1時間前に入館した人たちがまだ館内にいますし、自分が鑑賞している間に次の時間のお客さんが入ってきますので1部の回でも定員に達すれば館内は混雑が予想されます。

 

混雑していて満足に作品が見れなければ余計に鑑賞時間がかかりますよね。

 

例えば、こちらは連休中の7/23~26のツイートです。

7/23は定員に達した回がなかったにも関わらずかなり混んでいた様子。

7/26は一部の入場時間が定員に達しており、館内も混雑していたようです。

やはり休日には午前中から定員いっぱいになるほど混雑してしまうようです。

 

バンクシー展@横浜|混雑回避のコツ

 

平日の夜が空いているよう

ただし、帰りの電車や駅での密には注意ですね^^;

https://twitter.com/0U9Rayft2oYE96f/status/1284265213689098240?s=20

 

▽バンクシー展は入り口付近で混雑してしまう

▽そこで、見る順番を他の人とズラすことで混雑回避することができます!

 

また、入場の時間にも早めに行くと入り口付近で混雑するため、30分くらい遅れていくことで入場がスムーズになります。

まとめ

風刺画ということで絵画に興味のない人も訪れていることからバンクシーの人気の高さが伺えます。

なかなか空いている時間に行けないかもしれませんが

可能なら平日の夜に

行ったときに混雑していたら人並みを避けて、鑑賞する順番を工夫することで混雑を回避できるようです。

バンクシー展は撮影も可能なため、写真におさめて後から考察することもできます。

本人非公認というニュースに来館を迷う方もいると思いますが

上記でご紹介したツイートにあるように、これほどのバンクシー作品を見られる機会がいつあるかもわからないので興味のある方はこの機会に足を運んでみると刺激を得られるのではないでしょうか^^

⇛バンクシー展のチケットはこちらからこ購入できます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です