横浜在住の管理人ソーマが地元情報/商品レビューを紹介するブログ

2020年最新|横浜プール営業/休止情報まとめ!コロナでも入れるプールはある?

2020年最新|横浜プール営業/休止情報まとめ!コロナでも入れるプールはある?

どうも、夏は毎年マンモスプールでエンジョイしていたソーマです。

2020年、横浜市営プールが営業中止との発表がありましたね。

マンモスプールも今夏は中止なんですって…。(ぴえん)

今年遊べるプールはあるの?

 

そこで、この記事では

  • 横浜近郊で遊ぶことができるプール
  • コロナで利用に制限はあるの?

について、最新情報をまとめていきます!

 

この記事の情報は7/4時点のものです

夏の営業について、まだ発表されていない施設についても

最新情報を随時更新していきます☆

 

結論から言うと、

横浜市内のプールはほぼ営業中止か未定なので

川崎市や横浜市外のプールについても

営業しているプールをとにかく調べました!

 

プールの営業情報へ、地域から選んでスキップしたり

神奈川県内のプールを順番に見ていくなど

読みやすい方法でご活用いただけましたら幸いです^^

県内テーマパーク情報は下の方にあります!

もくじ

横浜の2020夏/営業予定プール施設一覧

横浜近隣(神奈川県内)で2020夏に営業予定しているプール施設の一覧です!

施設名をクリックすると記事内の該当施設情報にジャンプします

営業時間、料金、利用上の注意などは公式サイトでご確認ください。

利用制限などについては

この記事の施設情報でもご紹介していますので

少しでもお役にたてましたら幸いです!

2020プールの営業/休業情報【横浜市内】

横浜市のプールについて区ごとにまとめていきます。

横浜市のプールについては市のHPを参考に営業情報を調べました。

鶴見区 (1件営業見合わせ)

横浜市高齢者保養研修施設ふれーゆ 6/30以降も休館
  営業休止
横浜市潮田公園プール 営業休止
平安公園プール 営業休止
県立三ッ池公園プール 営業休止

横浜市鶴見区のプールで営業している施設はありませんでした。

屋内プールの【ふれーゆ】は、6/30以降についても休館が発表されており

今後の営業について発表していません。

営業状況が発表されたら随時更新していきます!

神奈川区 (営業中止)

白幡仲町公園プール子ども用 営業中止
六角橋公園プール 営業中止

神奈川区内の上記の屋外プールはこの夏の営業中止を発表しています。

西区 (1)

岡野公園プール 営業中止
横浜市西スポーツセンター 7/1営業再開

市営屋外プールである岡野公園プールはこの夏の営業中止を発表しています。

西スポーツセンターは7/1より営業再開しています!

プール利用には制限があります。

営業時間は9:00~21:00、利用時間は1時間、定員20~30人。

また、定員を超えた場合には先着順にウェイトリストに記名して待ちます。

入館時にはマスク着用、チェックリストに記入が必要です。

施設の血圧計、ドライヤー・脱水機などが使用中止されています。

その他、詳しい注意点や料金、アクセスなどについてはこちらからご確認いただけます。

中区 (中止)

元町公園プール 営業中止

中区の本町公園プールはこの夏の営業中止を発表しています。

南区 (1件)

清水ヶ丘公園屋内プール 7/8より営業再開
弘明寺公園プール 営業中止
中村公園プール 営業中止

市営屋外プールである弘明寺公園プールと中村公園プールはこの夏の営業中止を発表しています。

清水ヶ丘公園プールは7/8から営業再開します!

  • 4 部、完全入れ替え制
  • 各部36名の入場制限
  • 水着は着用の上で来館
  • 靴を入れる袋を持参
  • うきわは使用不可
  • ドライヤー・脱水機・体重計・2階観覧席は使用中止
  • 採暖室・一部ベンチ・ビート板・空気入れなど使用中止

『幼児プール・児童プールが中止』と書かれているので

気になって電話で確認したところ、

基本3プールについて営業再開させていただきますので

児童プール、幼児プールも遊ぶことが可能です。

ただ、入場人数で使用制限などを設けさせていただく可能性がございます。

とのことでした。

 

詳しい営業時間・料金やアクセスについてはこちらからご確認いただけます。

保土ヶ谷区 (中止/休館)

神奈川県立保土ケ谷公園プール 営業中止
川辺公園プール 営業中止
保土ケ谷プール 修繕工事のため令和3年3月まで休館

屋外市営プールである、保土ヶ谷公園プールと川辺公園プールはこの夏の営業中止を発表しています。

横浜市児童遊園にある保土ヶ谷プールは大規模修繕のために令和3年3月まで休館することがわかっています。

磯子区 (中止)

磯子腰越公園プール 営業中止
洋光台南公園プール 営業中止
横浜市磯子区芦名橋公園屋外プール 営業中止
森町公園プール 営業中止
横浜プールセンター 営業中止

磯子区内にある市営屋外プールは、この夏の営業中止を発表しています。

マンモスプールとして親しまれている横浜プールセンターも営業中止とのこと。

金沢区 (1)

リネツ金沢 7/1営業再開
富岡八幡公園プール 営業中止

市営屋外プールの富岡八幡公園プールはこの夏の営業中止を発表しています。

リネツ金沢7/1から営業再開しております!

利用時間は9-11、12-14、15-17、18-19:45の4部制入れ替え制です。

児童プール、幼児プール、スライダー、サウナ、2階広間、レストランは利用中止。

25mプールは40名、軽運動コース5名、お風呂10名の入水制限あり。

その他の詳しい制限や料金、駐車場などについてはこちらからご確認いただけます。

港北区 (3件見合わせ)

菊名池公園プール 営業中止
横浜市スポーツ医科学センター 営業見合わせ
日産ウォーターパーク 営業見合わせ
障害者スポーツ文化センター横浜ラポール 7/15再開予定
綱島公園プール 営業中止

市営屋外プールの、菊名池公園プールと綱島公園プールは、この夏の営業中止を発表しています。

横浜市スポーツ医科学センターは、屋内プールの一般利用の再開を見合わせていますが

運動療法・MSE(メディカルサイエンスエクササイズ)コースについては7月から再開とのこと。

障碍者スポーツ文化センター横浜ラポールは7/15営業再開予定です!

利用制限などは今後公開されるそうです。

 

日産ウォーターパークにおいても、プールの営業再開を見合わせている状態です。

最新情報が発表されましたら随時更新していきます。

戸塚区 (中止)

大坂下公園プール 営業中止

市営屋外プールの大坂下公園プールはこの夏の営業中止を発表しています。

港南区 (1)

港南プール 7/1営業再開
野庭中央公園プール 営業中止

市営屋外プールである野庭中央公園プールはこの夏の営業中止を発表しています。

港南プール7/1から営業再開しています!

利用時間は9-11、12-14、15-17、18-20の4部入れ替え制

25mプールは40名の入場制限あり。

幼児プール、児童プール、採暖室は利用中止です。

また、コロナ感染防止対策チェックシートを提出しなければ利用することはできません。

チェックシートは自宅で印刷して持参してもOKですし、プールについてから記入することもできます。

その他、制限についてや健康チェックリストについてはこちらから

プール施設の料金やアクセスなどについてはこちらからご確認いただけます。

旭区 (中止)

鶴ヶ峰本町公園プール 営業中止
大貫谷公園プール 営業中止
旭プール 営業中止

市営屋外プールである上記プールはこの夏の営業中止を発表しています。

瀬谷区 (中止)

宮沢町第二公園プール 営業中止

市営屋外プールである、上記のプールはこの夏の営業中止を発表しています。

栄区 (なし)

栄プール 令和2年3月31日閉館

栄プールは今年の3月いっぱいで閉館しておりました。

泉区 (中止)

しらゆり公園プール 営業中止

市営屋外プールである上記のプールはこの夏の営業中止を発表しています。

青葉区 (中止)

こどもの国屋外プール 営業中止
千草台公園プール 営業中止

屋外プールである、こどもの国・千草台公園プールはこの夏の営業中止を発表しています。

都筑区 (2)

都築プール 7/1再開
茅ヶ崎公園プール 営業中止
山崎公園プール 営業中止
横浜国際プール 7/1再開

屋外プールである茅ヶ崎公園プールと山崎公園プールはこの夏の営業中止を発表しています。

都築プール横浜国際プール7/1から営業再開します!

都筑プール

都筑プールは次のような利用制限が設けられています。

都筑プールの利用制限

  • 幼児/児童プール、キッズスペースは利用中止
  • 採暖室、ドライヤー、脱水機、マッサージチェア、プルブイなど中止
  • 最大利用人数は30名
  • プールは一方通行、ターン禁止 (各コース6名程度)
  • コロナ感染予防チェックシートの提出

25mプールのみの再開です。

未就学児を連れて自由遊泳するのは無理そうです…。

チェックシートの提出が必要で、プールでも記入できますが

自宅でプリントして持っていくと受付時間の時短になります。

 

横浜国際プール

横浜国際プールは利用の制限が発表されています。

メインプールの利用制限

  • 利用時間は着替えを含めて2時間以内
  • 180人の入場制限
  • 自由に遊べるスペースはなく、ウォーキングと遊泳コースのみ
  • ジャグジー・採暖室は中止
  • ドライヤー・水着脱水機は中止
  • 小学生以下、身長140㎝以下の子供には保護者の付き添いが必要
    保護者1人に子ども2人まで

横浜国際プールのメインプールは国際公認50mが10コースあり

大会が開催されていないときに個人利用もできます。

夏季限定で解放される大きな屋内プールです。

メインプールについてはこちらから。

 

サブプールの利用制限

  • 利用時間は着替えを含めて2時間以内
  • 100人の入場制限
  • 自由に遊べるスペースはなく、ウォーキングと遊泳コースのみ
  • 幼児プールは中止
  • ジャグジーに人数制限
  • 採暖室は中止
  • ドライヤー・水着脱水機は中止
  • 小学生以下、身長140㎝以下の子供には保護者の付き添いが必要
    保護者1人に子ども2人まで

 

また、メインプールもサブプールもミーティングや指導行為を禁止しています。

小人数での個人利用なら可能です!

 

横浜国際プールの営業自時間、料金、利用時の注意などについては

こちらからご確認いただけます。

 

2020プールの営業/休業情報【川崎市】

川崎市のプールの営業状況についてもまとめました。

下記のプール施設は川崎市のHPを参考に調べました。

屋内プールに関しては、一部制限がありますが利用することが可能です!

川崎区 (2)

川崎市入江崎余熱利用プール 見合わせ
ヨネッティー堤根温水プール 制限アリ
大師プール 7/10~8/31

屋外プールである大師プールは7/10~8/31の営業期間を掲載していますが

2020年2月に更新された情報なので今後変更される可能性もあります。

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

入江崎余熱利用プール

屋内プールの入江崎余熱利用プールは通常通り営業していましたが

プールの天井の損傷を直すため、6/9より休館しております。

詳細改修工事さえ終了すれば営業再開するとのこと。

ヨネッティー堤根温水プール

温水プール施設のヨネッティー堤根

6/1より営業再開しています!

 

ただし、次のような感染予防措置・利用制限が設けられています。

  • 入口にて検温あり(37.5度以上は利用不可)
  • チケットの裏に『名前・電話番号』を記入
  • 42名の入場制限
  • ひとり1日1時間

また、プールへ入ることは利用可能なのですが

  • 採暖室
  • ストレッチスペース
  • 水着脱水機
  • ドライヤー
  • 冷水器
  • 血圧計
  • 体重計
  • ギャラリーキッズスペース

これらの機器やスペースは利用中止されています。

 

屋内25mプールのほか

幼児プールもあります

営業時間は10:00~21:00

 

温水プール1時間の料金は

15歳以上(大人)220円、15未満3歳以上(小人)50円

30分超過すると大人110円、小人25円です。

 

スイムキャップ必須。

オムツがはずれていない子は入水できません。

こどもを連れて1日1時間は厳しいですが

営業しているプールが少ない中では貴重な施設です☆

 

敷地内に駐車場有

JR八丁畷駅から徒歩7分

プール利用に関する詳細はこちら

住所・アクセスについてはこちらをご参照ください。

幸区 (1)

小倉西児童プール 7/10~8/31

小倉西児童プールは営業中止の発表はなく

7/10~8/31営業の予定です。

ただし、2020年2月に公開された情報なので

今後、変更になる可能性もあります。

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

中原区 (1)

平間児童プール 7/10~8/31

平間児童プールは夏季のみ営業する児童用プールですが

7/10~8/31の営業期間が掲載されています

ただし、この情報は2020年2月に更新されたものなので変更される可能性もあります。

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

高津区 (中止)

川崎市民プラザプール 床面修繕のため中止

川崎市民プラザプールは床面修繕のため利用を中止しています。

修繕が終わり次第遊べるのかは不明です。

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

多摩区 (2)

稲田児童プール 7/10~8/31
川崎市多摩スポーツセンター温水プール 7/1再開

稲田児童プールは夏季のみ営業する児童用屋外プールです。

7/10~8/31の営業期間が掲載されていますが、2020年2月に更新された情報なので

変更される可能性もあります。

多摩スポーツセンター温水プール7/1から営業再開しております!

来館時には必ずマスク着用、なければ30円で購入する必要があります。

ドライヤー・脱水機、ジャグジー・ヘルパーと長椅子は使用不可

プールのコースは一方通行で各コース6名の入水制限が設けられています。

利用制限などについてはこちら

営業時間、利用上の注意などはこちらから

料金についてはこちらからご確認いただけます。

麻生区 (1)土日祝お盆休館

ヨネッティー王禅寺 6/22再開

ヨネッティー王禅寺は施設点検・休炉にともない休館していますが

6/22より営業再開を発表しています。

ただし、密を避けられないために

土日祝日と、お盆期間(8/11~14)はプールの営業を中止するそうです。

ヨネッティー利用制限について

  • 利用時間は2時間まで
  • 200名の入場制限
  • 3階エントランスから入場
  • マスク着用で来館
  • 検温の実施、健康チェックシートの記入
  • ジャグジー・採暖室・ドライヤーは中止

プール利用上の注意についてはこちら

夏季の営業時間や利用制限についてはこちら

プールや駐車場の料金はこちらから

施設情報・アクセスなどについてはこちらからご確認いただけます。

2020プールの営業/休業情報【横浜市外】

横浜・川崎市外のプールについてまとめます。

座間市のプールは個別のHPがなく、座間市のHPにも情報がなかったので

最新情報が分かり次第更新いたします。

横須賀市 (4件見合わせ)

北体育会館温水プール 7/1以降も未定
くりはま花の国温水プール 7/1以降も未定
湘南鷹取5丁目第2公園水泳プール 営業中止
浦賀7丁目公園水泳プール 営業中止
久里浜公園水泳プール 営業中止
長沢村岡公園水泳プール 営業中止
根岸公園水泳プール 営業中止
馬堀海岸公園水泳プール 営業中止
ハイランドプール 営業中止
富浦公園水泳プール 営業中止
横須賀市営佐島の丘温水プール 7/1以降も未定
横須賀市総合体育館 サブアリーナ温水プール 7/1以降も未定

屋外プール8件はこの夏の営業中止を発表しています。

  1. 北体育会館温水プール
  2. くりはま花の国温水プール
  3. 横須賀市営佐島の丘温水プール
  4. 横須賀市総合体育館 サブアリーナ温水プール

これらの屋内プールは営業を見合わせております。

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

平塚市 (中止)

湘南海岸公園プール 営業中止

平塚市の湘南海岸公園プールはこの夏の営業中止を発表しています。

鎌倉市 (1見合わせ)

こもれび山崎温水プール(2020/6/30まで休業中) 7/1営業再開
鎌倉海浜公園水泳プール 営業中止

鎌倉海浜公園水泳プールはこの夏の営業中止を発表しました。

こもれび山崎温水プール7/1より営業再開しました!

入館時にはマスク着用必須、検温が行われます。

施設利用するさいには1階で検温して感染防止チェックリストに記入する必要があります。(毎回)

体温計が用意されているので、その場で検温することができます!

なお、7/20以降は混雑緩和のため一般利用者は2時間の入れ替え制になります。

7/1~7/19までは一度入れたら時間制限なく利用できるということ♪

ただし、混雑状況により利用制限が設けられる可能性もあります。

詳しい制限、施設利用料金やアクセスについてはこちらからご確認いただけます。

藤沢市 (3/市民限定)

神奈川県立体育センター 営業中止
県立辻堂海浜公園 辻堂ジャンボプール 営業中止
八部公園プール 藤沢市民限定
石名坂温水プール 藤沢市民限定
秋葉台公園プール 藤沢市民限定

県立体育センターは8/31まですべての施設の利用を休止しているため

スポーツアリーナ2のプールも利用できません。

辻堂ジャンボプールもこの夏の営業中止を発表しています。

屋内プールは6/17から営業を再開します!

ただし、3件とも一律に藤沢市民限定です。

藤沢市在住、在学、在職である必要があります。

横浜市民でも藤沢市に在学・在職であれば利用可能。

身分証、学生証、社員証の提示が必要です。

1区分120分の入替制で、当日に配布される整理券をゲットできれば入れます。

石名坂温水プールは3区分

八部公園プールは2区分

秋葉台公園プールは1区分に分かれています。

なお、秋葉台公園プールと八部公園プールの

屋外プールの解放については7/1~も中止を発表しております。

この夏入れるのは屋内プールのみです。

入館時・休憩時に必要となるのでマスクを持参していってください。

詳しくはこちらからご確認いただけます。

小田原市 (1)

御幸の浜プール 8/1~8/23営業

御幸の浜プール8/1~8/23の営業を発表しました!

今のところ横浜市民はダメとも書かれていませんし、

この夏営業する貴重な屋外プールです!

初日は入場無料ということで混雑が予想されます^^;

営業時間は9:00~17:00

施設清掃などにより休業する日があるとのこと。

駐車場はありませんが、臨時駐車場が設けられるそう。

詳しい利用案内や料金、アクセスについてはこちらからご確認いただけます。

茅ヶ崎市 (1)

茅ヶ崎市営浜須賀水泳プール 営業中止
茅ヶ崎屋内温水プール 7/1より再開
茅ヶ崎市営殿山水泳プール 営業中止

茅ヶ崎市営の浜須賀水泳プールと殿山水泳プールはこの夏の営業中止を発表しています。

茅ヶ崎市屋内温水プール7/1より営業再開しました!

横浜市民も利用可能です♪

茅ヶ崎市屋内25mプール

(出典:茅ヶ崎市屋内プール/施設紹介/25mプール)

1回2時間の総入れ替え制で定員は40名。

定員になったら次の時間の優先整理券が配布されます。

このとき、並んでいない家族や友人の分をもらうことはできないそうです。

スーパーなどのレジでは【代表者1名が並んでください】という対策もありますが

不正防止のためでしょうね

 

採暖室、ジャグジー、更衣室のシャワー、ドライヤー、水着脱水機、冷水器は利用中止。

プールで入り口の強制シャワーのみ稼働します。

来館時には検温アリ、マスク着用とのこと。

茅ヶ崎市屋内こどもプール

(出典:茅ヶ崎市屋内プール/施設紹介/こどもプール)

茅ヶ崎温水プールの

営業時間、料金、利用案内についてはこちらからご確認いただけます。

逗子市 (見合わせ)

第一運動公園プール 営業中止
逗子文化プラザ市民交流センター 屋内温水プール 7/8営業再開

第一運動公園プールはこの夏の営業中止を発表しています。

逗子文化プラザ市民交流センター屋内温水プール7/8より営業再開します!

 

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

秦野市 (1)

おおね公園 6/19再開

おおね公園の温水プールは6/19から営業再開しています!

おおね公園プールの利用制限

  • 男女各50名の入場制限
  • おおむね2時間の利用制限
  • 健康管理、マスク着用
    プール内は外す
  • 健康チェックシートに記入
  • ロビー・冷水機は使用不可
  • 靴袋は持参する
  • 気泡浴プールは中止

その他、制限などについてはこちらから

営業時間、料金、利用上の注意などについてはこちらからご確認いただけます。

厚木市 (3、うち2件限定)

厚木市営水泳プール 7/1~8/31営業予定
厚木市ふれあいプラザプール 厚木市、愛川町、清川村に在住の方限定
荻野運動公園プール 屋内6/23,屋外7/1~再開

厚木市の屋内プールは制限はありますが

営業再開/再開発表しており、遊泳が可能です!

厚木市営水泳プール

厚木市営水泳プールは例年7/1~8/31の営業で、2020年の中止はまだ発表されていません。

電話問い合わせも夏季のみのため今後変更される可能性もあります。

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

厚木市ふれあいプラザプール

厚木市ふれあいプラザプールは6/8から営業再開しています。

ただし、厚木市・愛川町・清川村に在住、在学、在職の方限定です。

横浜市民でも在学、在職の方は利用可能ですね。

入館時に検温アリ(37.5°以上は入館不可)、マスク着用とのこと。

また、50名の入場制限。

ビート板の貸し出し中止。

初回利用時に氏名・住所・電話番号を記入し登録カードを作成します。

その他、詳細に関してはこちらからご確認いただけます。

荻野運動公園プール

荻野運動公園プールの屋内プールは6/23から営業再開、

屋外プールの営業は7/1からです!!

7/1~8/31の夏季期間は厚木市在住、在職、在学の方限定だそうです。

荻野運動公園25mプール

(出典:荻野運動公園プール/25mプール)

屋内プールは40名、屋外プール(7/1以降)は85名、更衣室は10名の入場制限が設けられます。

シャワーは強制シャワーのみで更衣室のシャワーは使えません。

採暖室、サウナは中止しています。

混雑時には2時間の遊泳制限や、ロビーラウンジの利用も制限されることがあります。

荻野運動公園屋外プール

(出典:荻野運動公園プール/屋外プール)

プールの利用に関してはこちらから

利用制限の詳細に関してはこちらのページ下部からご確認いただけます。

伊勢原市 (中止)

チャンピオンすずかわプール 中止

チャンピオンすずかわプールはこの夏の営業中止を発表しています。

海老名市 (2/市民限定)

高座施設組合屋内温水プール 休館中
海老名運動公園屋内プール 7/1~
北部公園屋内プール 7/1~

高座施設組合屋内温水プール

高座施設組合屋内温水プールは現在、休館中で今後の再開時期も不明です。

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

海老名運動公園屋内プール

海老名運動公園屋内プールは7/1から営業再開しています。

海老名市民、市内在学・在勤の方限定だそうです。

自宅で検温のうえ、マスク着用で来館してください。

海老名運動公園屋内プール

(出典:海老名運動公園屋内プール)

更衣室のシャワーは使用不可、そのほかにも利用制限が設けられている可能性があります。

開館時間・料金・利用上の注意などに関してはこちらから、

施設の利用制限に関してはこちらからご確認いただけます。

北部公園屋内プール

北部公園屋内プールは7/1から営業再開しましたが

海老名市民、市内在学・在勤の方限定だそうです。

自宅で検温のうえ、マスク着用で来館してください。

北部公園屋内プール

(出典:北部公園屋内プール)

更衣室内のシャワーは利用中止、その他にも利用が制限されている可能性があります。

開館時間・料金・利用上の注意などに関してはこちらから、

施設の利用制限についてはこちらからご確認いただけます。

相模原市緑区 (1)

さがみはら北の丘センタープール 7/1営業再開
こだまプール(小倉プール) 未定
小原プール 未定

さがみはら北の丘センタープール

北の丘センター25mプール

(出典:北の丘センター25mプール)

LCA国際小学校北の丘センタープール7/1から営業再開しました!

営業時間は9:30~18:00、入場制限200名、整理券による 入場制限があります。

北の丘センター流水プール

(出典:北の丘センター流水プール)

北のセンタープール利用制限

  • 氏名・健康チェックシート記入
  • ジャグジー・採暖室は中止
  • 最大入場200名
  • 2時間制(延長なし)
  • 1階ロビーの発券機の整理券による入場制限

整理券の順番よりも早ければ時間まで一時帰宅することも、館内スペースで待つこともできます。

 

その他にも感染予防のため一部利用中止や、利用制限を設けられる可能性がありますが

市民限定などはなく、横浜市民も利用可能です♪

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

北の丘センター幼児プール

(出典:北の丘センター幼児プール)

施設情報・料金・アクセスに関してはこちらからご確認いただけます。

こだまプール(小倉プール)

こだま(小倉)プールはスライダーや幼児プールもある人気の屋外プールですが

2020夏の営業開始日は未定です。

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

小原プール

小原プールは地元の市民に愛される屋外プールですが

2020夏の営業に関して情報が公開されていません。

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

相模原市中央区 (1)

さがみはらグリーンプール(相模原市立総合水泳場) 7/1営業再開

さがみはらグリーンプールの個人利用は7/1から段階的に再開されるとのこと。

さがみはらグリーンプール利用制限

7/1~7/9は25mプールのみ

7/10~7/31は50mプール、飛び込みプール、トレーニング室なども再開

9日までの入場制限は50名、10日以降の入場制限は150名

利用時間は9-11、12-14、15-17、18-20の4部完全入れ替え制。(7/1~7/31)

採暖室、観覧席、ストレッチスペースなどは利用中止。

1日4回の完全入れ替え制で先着順になります。

全コースで一方通行・ターン禁止となっています。

2時間以内に着替えも済ませて退館する必要があるので着替えやすい服装で行きましょう。

さがみはらグリーンプール

(出典:さがみはらグリーンプール)

オムツのとれていない子は入水できません。

スイムキャップ必須。

プールの利用案内や料金、アクセスに関してはこちらからご確認いただけます。

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

相模原市南区 (1)

相模原市立市民健康文化センター 7/1営業再開
古淵鵜野森公園屋外水泳プール 不明

相模原市立市民健康文化センターは25mプールと、大きなスライダーが特徴的な屋内プール。

相模原市立市民健康文化センター25mプール

(出典:相模原市立市民健康文化センター/25mプール)

7/1から営業再開しました!

相模原市立市民健康文化センター利用制限

  • 9:00~20:00
  • 整理券による入場制限
  • 2時間完全入れ替え制
  • 採暖室、脱水機、冷水機は使用不可
  • キャップ、ゴーグルなどの貸し出し不可
  • 利用者カードに記入

プール教室や各種イベント、キッズスペースのおもちゃなどは

引き続き利用中止しています。

詳しい利用制限についてはこちらから

相模原市立市民健康文化センター幼児プール

(出典:相模原市立市民健康文化センター/幼児プール)

営業時間・料金・アクセスに関してはこちらからご確認いただけます。

 

古淵鵜野森公園屋外水泳プールは7/1~9/10の営業期間が公開されていますが

7/1現在、営業していないようです。

市のHPのため、今後変更される可能性もあります。

最新情報が発表されましたら、随時更新していきます。

大磯ロングビーチ (7/23~9/13)

大磯ロングビーチ 7/23~9/13

大磯ロングビーチは2020夏の営業期間は7/23~9/13

営業時間はam9:00~pm5:00

ホテル宿泊者特典のテント・パラソルの先行販売は7/1正午から!

プール利用の制限などについては発表されていませんので

最新情報が公開されたら、随時更新していきます。

さがみ湖プレジャーフォレストプール (7/4~)

じゃぶじゃぶパラダイス 7/4~8/23

じゃぶじゃぶパラダイスは、さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト内にある水遊びスポットです。

2020夏、7/4(土)~8/23(日)に営業すると発表されました!

7月は金土日のみ、8月は毎日営業する予定です。

25m・50mプールはありませんが、子どもが遊べる小さいプールがあるのでご紹介させていただきます。

ただし、プール施設ではないので水着の着用は義務づけられていません。

入園時には遊園地の入場料も必要なのがネックですが…

夏休みのお出かけにいかがでしょうか!

料金・利用案内・アクセスに関してはこちらからご確認いただけます。

箱根小涌園ユネッサン (5/30~)

箱根小涌園ユネッサン 5/30~営業再開

箱根小涌園ユネッサンメインスパ

(出典:箱根小涌園ユネッサン)

箱根小涌園ユネッサンは緊急事態宣言が解消をうけて

5/30より営業再開しております!

営業時間の短縮や感染予防対策はとられていますが

基本的には遊泳可能です♪

箱根小涌園ユネッサン幼児プール

(出典:箱根小涌園ユネッサン)

ユネッサンはプールというよりお風呂ですが、

神奈川県内の今すぐ遊べるスポットとしてご紹介させていただきました!

箱根小涌園ユネッサン屋外プール

(出典:箱根小涌園ユネッサン)

まとめ

神奈川県営、横浜市営の屋外プールの2020夏の営業中止から

営業している近隣のプールを探そうとしましたが

結果的に横浜市内はほぼ利用不可でした。

 

そのため、川崎市、横須賀市や箱根にまで範囲を広げて調査したところ

利用時間・入場制限などはあるものの

遊泳可能のプールもいくつかありました。

 

遊べるプールを探している方の参考になれたら幸いです。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です