横浜在住の管理人ソーマが地元情報/商品レビューを紹介するブログ

鬼滅×ローソン|マグカップゼリー在庫/再販を調査!確実に購入するコツ

ローソン鬼滅の刃マグカップゼリー確実に購入するコツ

 

鬼滅のマグカップゼリーを確実に購入したい!

炭治郎の誕生日である7/14より、ローソンで数量限定の鬼滅の刃のマグカップゼリーが発売されました。

値段も手頃で、全2種のマグは両方ほしくなっちゃいます!

でも…

 

  • 火曜は仕事(学校)だから行きたい時間に買いに行けない

  • 鬼滅の刃は人気だし転売ヤーもいるから確実に購入できるか心配…

 

そんな方のために!

この記事では

  • 地域で異なる発売日時をチェック!
  • 鬼滅のマグの在庫は?
  • 売り切れた場合に再販はあるのか?
  • 確実に入手するコツ

についてご紹介していきます!

 

買い逃した西日本勢、7/28発売の東日本勢の参考になりましたら幸いです。

【鬼滅の刃】マグカップゼリーの発売日をチェック!

【鬼滅の刃】マグカップゼリーの発売日をチェック!

(出典:公式サイト)

西日本では7/14、東日本では7/28に発売。

入荷時間は店舗で異なるとのこと。

 

また、一部で販売されない店舗もあるようなので

事前に確認しておきましょう!!

 

地域ごとの販売開始日に関してはこちらから検索することができます。

【鬼滅の刃】マグカップゼリーの在庫情報

マグカップゼリーの在庫/入荷数は店舗ごとに異なります。

少ししか入荷しない店舗もあるようなので、近隣のローソンを数店舗チェックしておきましょう!

わかっている在庫情報についてはこちら!

https://twitter.com/LAWSON_kumamoto/status/1282916543018352640?s=20

 

▽このような店舗が狙い目!?

 

鬼滅マグカップゼリーは売り切れたら再販はあるの?

ホームページには数量限定の商品ですので、なくなり次第終了と明記されています。

ローソンの店員さんも基本的には再販はないと言っていました。

 

この白桃ゼリーは美味しいと人気なので鬼滅好きじゃなくても手に取る商品!

https://twitter.com/charaline_even2/status/1282790109163610112?s=20

 

▽特に好きな人は保存用と汚れたときの予備と普段遣い用を買うからどんどん売れちゃう!

 

7/28発売地域の方は

注意
確実にゲットしたいなら発売日に買いに行こう

鬼滅のマグ確実に入手するコツ

 

  • 店員さんに教えてもらう/お願いする
  • 前夜・朝イチに買いに行く
  • 買える人にお願いする

店員さんに教えてもらう/お願いする

可能であれば、ローソンの店長さんにお願いして多めに発注してもらうか

取り置きしてもらうのが確実です。

 

例えばこちらのTweetでは…

https://twitter.com/kmt_i_k_t_s/status/1279993914166874112?s=20

チート級の秘技ですね。

可能であれば、親しみやすそうな店長さんのいるローソンをチェックしておき

今のうちから挨拶などをして仲良くなっておきたいところです。

 

▽なかには、予約制の店舗もあるよう…

 

在庫の確保をお願いできないとしても

入荷の時間を問い合わせてみてください。

 

ズバリ店長さんに問い合わせられる方はいいんですけど

なんて聞いたらいいか、わからない方は

例えば…

 

  • 「マグカップゼリーの取り扱いがない店舗もあると聞いたのですが、こちらの店舗では販売されますか?」
    →購入意欲アピール
  • 「いくつ入荷されるかは決まっているんですか?」
    →あわよくば取り置き/多めに発注してもらえないか
  • 「販売開始時間など決まっていますか?」
    →7時販売開始のところもある。前日品出しされたら購入できる店もある。

このような感じで聞いてみてはいかがでしょうか。

 

若いアルバイトの店員さんには商品発注や取り置きの権限はありませんので

狙うは店長さんです!

店長さんが見当たらないときには発注端末を触っている店員さんを狙ってください。

声をかけてみて、感じのいい店長さんなら「取り置きお願いできませんか?」なんてズバリ聞いてみてもいいですね。

注意
ウザがられたら終わる!店長さんが忙しそうじゃないときに話しかけよう

 

入荷の時間は店舗ごとで異なり、流通の関係で

まれに入荷日が1日違うということもあるようです。

取り置きなんて頼めない…

そんな謙虚なアナタも!

確実にゲットするためには入荷日は確認しておきましょう。

 

何時販売スタートなのかを聞いておくと

前夜に買いに行けるか、朝6~7時に行くべきかの判断ができます。

https://twitter.com/rin_h_s_love/status/1282829089976406016?s=20

前夜・朝イチに買いに行く

こちらは2017年のおそ松さんマグのときのTweetですが

 

ただでさえ忙しい朝に、品出しするのは大変です。

朝お店に届くお弁当などならまだしも、ゼリーをわざわざ朝まで倉庫でキープせずに

お店に届いたら店頭に並べていく可能性が高いです。

 

上記のおそ松さんマグのときにも発売日は2/14でしたが、前日にすでに店頭に並んでいたとのこと!

超まじめな店員(店長)さんなら、あえて品出しする日時に気をつけているかもしれませんが

前日、商品が届いた時点ですでに店頭に並べている可能性もあります。

 

そこで、朝イチにももちろん行くべきですが、前日も油断できません。

店長さんに販売開始時間を聞いてみて「○時からです」と言われない限りは

前日(前夜)にもローソンを訪れてみてください

 

▽やはり前日に販売されている店舗もあったとのこと!

https://twitter.com/yuyutana_sun/status/1282639209971343362?s=20

 

▽前日に販売されない店舗もありますので、店員さんに教えてもらおう!

https://twitter.com/bCQBm705lTXSu4b/status/1282698993928028160?s=20

買える人にお願いする

▽例えばこちらのTweetのように…

この方法は家族や友人などにお願いできるのなら有効です。

発売日は火曜なので仕事や学校があるでしょう。

朝、6~7時頃にローソンに寄れればいいのですが

通勤、通学経路にローソンがないとか、朝が早くて買いに行けない。

また、前夜にもチェックしたいけど夜遅くにコンビニに偵察に行くのは不安もあるかと思います。

そうしたら家族に仕事終わりにローソンに寄ってもらうとか

朝、代わりに買いに行ってもらいましょう。

 

あきらめない!!

近隣のローソンが売り切れだったとしても

隣町、田舎の店舗には在庫があるかもしれせん。

SNSで顔も名前も知らない人に依頼するのは心配ですが

他県の友達、出張中のお父さん、田舎の親戚…頼れるコネは全部使いましょう♪

 

2~3店舗目で買えたという方も多いです!

駅から遠目のローソンが狙い目!!

https://twitter.com/uni_berry624/status/1282831548564172805?s=20

 

店員さんがお忙しいのは承知ですが、在庫を電話で確認して行けると確実!

https://twitter.com/HISUI310/status/1282984971422978048?s=20

 

一度行ったお店の店頭になくても、あとから追加で並ぶこともあるようです。

鬼滅のマグカップをどうしても買えなかった方は

高額転売商品に手を出して転売ヤーを喜ばせるのではなく、もっと可愛いマグカップを見つけるのがファンの鑑です。

例えばこちらは現在予約受付中のマグカップです。

 

こちらは8月から予約開始のマグカップ

超可愛くないですか?(*^^*)

▽Amazonでは販売中でした。

もし、鬼滅ファンのお子さんようなら割れてしまう恐れのある陶器のマグカップよりこちらはいかがでしょうか^^

こちらもメラミンなのでレンジ&食洗機は使えませんが割れません♪

持ち物につけられて失くしにくいキーホルダーは12個セットでお値打ち価格です。

コロナ第2派に備えて、こどもサイズのマスクも在庫あります。

こちらは今すぐ使える冷感マスクです。

このシリーズわたしも購入しましたが、耳にかける紐が調整できるので幼稚園児や小さいお子さんにも使いやすいですよ^^

ローソン鬼滅コラボのマグカップは可愛いですが

なぜ、手に入らないかというと転売のせいなんですよね。

 

『販売日前夜も狙い目ですよ』とお伝えしましたが

販売日前夜には高額転売されています…。

 

ぜひそのような転売商品に手を出さないで

鬼滅のキズは鬼滅で癒やしてほしいと思います。

まとめ

7/14(東日本は7/28)に発売される鬼滅のマグカップゼリーを確実に購入するためには

 

  • 近隣のローソンの入荷日(入荷するのか?)をチェック
  • 店長さんにリサーチ&アピール!
  • 前日から店頭チェック
  • 売り切れてても諦めずにハシゴorコネに頼る

これらを頑張ってみてください!!

転売ヤーなんかに負けないように応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です