GoToトラベルがトラブル続きで報じられていると思えば
今度はGoToイートが発表されましたね。
トラベルの除外は東京ですが、なんとなく旅行の申込みをする気にはなれませんでしたが近所の外食に使えるのならちょっといいかも
と思っているわたしです。
そんなギモンを解消するために
- GoToイート横浜はいつから?
- プレミアム食事券の販売店
- オンライン予約の方法
これらについて、まとめました!
GoToイート横浜はいつから?
GoToイートは準備ができた地域から順次開始されますが
コロナ感染者が増えている横浜の開始時期は未定です。
プレミアム付食事券は8月下旬に販売開始を予定されています。
特別な準備がいらないことから、オンライン予約については頃合いをみてスタートするでしょう。
GoToイートでお得に食事する方法は2通り
GoToイートで通常よりも食事代をお得にする方法は2つあります。
- プレミアム付食事券
- オンラインサイト予約でポイント還元
GoToイートの適応方法についてはこちらの記事で詳しく説明しています!
GoToイートの対象店や条件は?小学生にもわかるように利用方法を解説
横浜でのプレミアム食事券の販売店舗や
それぞれの対象店についてご紹介していきます。
横浜のGoToイートプレミアム付食事券の販売店は?
GoToイートのプレミアム付食事券の販売店舗については
まだ農林水産省から正式には発表されていません。
各区役所やイトーヨーカドー、イオンモールのようなショッピングモール
百貨店などで販売されていました。
そのため、今回のプレミアム付食事券も同じように
区役所やショッピングモールや百貨店などで販売されると予想できます。
横浜のGoToイートオンライン予約
事前にオンラインサイトから予約して行くだけで飲食代金に関わらず
昼は500、15時以降は1000ポイントがもらえるというキャンペーンです。
予約できる店は限られますが、事前に食事券を購入しておく必要がないので
より手軽に利用できそうです。
まだ専用サイトなどは発表されていませんし、そんなサイトを開設する時間はないと思いますので既存のサイトから予約することになると予想してます。
などのオンラインサイトから予約してから来店します。
ハピタス を経由して予約することでポイントがダブルで貯まります♪
横浜のGoToイート対象店
横浜で食事券が使える対象店
7/21~8/7までは参加店を公募している段階なので
現在、対象店については公表されていません。
しかし、こちらも過去のプレミアム付<商品券>のときのように
このような対象店の目印であるスッテカーが店頭やレジの周辺に貼られるでしょう。
オンラインで予約できないファミレスやショッピングモール内のレストラン、個人の飲食店でも使える可能性があります。
オンライン予約ポイント還元の対象店
オンラインサイトから予約が可能な店舗が対象となります。
例えば、ぐるなびでお店を探すとすると
検索窓の横にある絞り込みを選んで
予算やネット予約の可能な店舗だけを簡単に探せます。
まとめ
今すぐに始まるキャンペーンではありませんが
今から行きたいお店をチェックしておくと良いかもしれませんね^^♪